「さをりひろば」さんのバッグ研修

国内外へ「さをり織り」を広げる【特定非営利活動法人さをりひろば】さんからバッグ作り、

がま口作りの研修についてご相談をいただき【かばん教室コロロ】と姉妹校【バッグアーティストスクールレプレ】に

分かれて製作技術習得の研修をさせていただきました。

以前からモノづくりの仲間としてイベントなどでご一緒する機会があり、「さをり織り」の魅力を感じていました。

お声がけをいただきとても嬉しく、教室としても大変なやりがいのある研修となりました。

 

 

 

・「さをり織り」をバッグ作りの素材にすると?

織り手ひとりひとりの個性がこめられた「さをり織り」は、織り込まれる糸の太さや素材が異なり、緩急をつけながら織り込まれています。

ひとつとして同じ仕上がりにはならず、それぞれにちがった厚みや硬さがあり、色彩や柄模様なども個性豊かな表情をみせてくれます。

とても魅力的な素材ですが生地ごとに素材感が違うため、バッグやがま口の素材として扱うには芯材の選び方や裁断時の下処理などいくつかのポイントがあります。

織られた生地の特徴や作りたいバッグの形を考慮して、11号帆布などの異素材と合わせて使うことでメリハリのある実用的な仕上がりになります。がま口は(口金の入れ方)にコツがあるので、上手くできるように何種類か作りながら練習します。

  

 

・販売会に向けてバッグとがま口づくりを習得

月2回ペースで半年ほど通っていただき、さをり織りをつかった素敵なバッグとがま口が完成しました。

  

  

  

  

 

・さをり織りポップアップショップ

展示販売会や、さをり織りのワークショップなどが展示会場や百貨店で定期的に開催されています。

ひとつひとつ丁寧に作られていて、織り手の感性が込められた素敵なものばかり。ワークショップは小さいお子様でも楽しく体験できます。

 

 

・研修後の製作のつづきと材料手配

教室では原寸大の型紙をお渡ししているので、作り方を習得していただいたあとはご自宅や作業所で販売用の商品を製作されています。

コロロ運営元から取り寄せ可能な追加製作用の【付属パーツセット】は、芯材や金具類など生産に必要な付属パーツがセットされています。

芯材は型紙に合わせて本裁断済みとなっていますので、少人数での製作環境でも手間なくご利用いただけます。

 

 

 

 

・バッグづくり、がま口づくりの研修をおえて

「さをりをりひろば」さんから研修にお越しいただいた皆さま、当教室を研修の場としてお選びいただき誠にありがとうございました。

担当講師からも、皆さま熱心に取り組まれていて、楽しく充実した授業になったと聞いております。

約半年の研修は終了しましたが、これからがモノづくりのスタートです。

「さをり織り」のバッグやがま口が売場に並び、お客様のお手元に届くことを願っております。

研修は一旦終了となりますが、作り続けていくうちに新たな発見や工夫などが見つかると思います。

同じモノづくり仲間としてまたお会いできる機会には、そんな新しい発見や苦労話などもお互いにお話しできればと楽しみにしております。

皆さまのますますのご活躍をお祈り申し上げます。

 

かばん教室コロロ&バッグアーティストスクールレプレ一同

 

関連リンク

・SAORI豊崎長屋 https://www.saoritoyosaki.com/

・バッグアーティストスクールレプレ https://www.bag-artist.jp/

・コロロインスタグラム https://www.instagram.com/kaban_coloro/

・レプレインスタグラム https://www.instagram.com/bagartistschoolrepre/